👶 忙しいパパママにおすすめ!Amazonプライム感謝祭の神アイテム5選

black Samsung Galaxy smartphone displaying Amazon logo 育児
black Samsung Galaxy smartphone displaying Amazon logo

育児は毎日が全力戦。
夜泣きや授乳、離乳食づくりに加えて家事もこなす日々…。
「少しでもラクしたい」「自分の時間が欲しい」って思う瞬間、きっと誰にでもありますよね。

そんな中、Amazonプライム感謝祭では、忙しいパパママの生活をちょっとだけラクにしてくれるアイテムが勢ぞろい。
今回は、育児中の家庭で本当に役立つ5つのアイテムをピックアップして紹介します✨


なにはともあれ「キャンペーンのエントリー」

プライム感謝祭期間中、合計1万円以上の買い物をするとポイント還元率がアップするキャンペーンがあります。
ポイントアップは1回の買い物で1万円以上ではなく、期間中の合計額でOK。だから、普段の買い物やまとめ買いでもクリアしやすいのがポイントです。

もしこの機会にAmazonでお買い物をされる方は必ずポイント還元率がアップするキャンペーンに応募しておきましょう。

🧊 ① い・ろ・は・す 天然水 ラベルレス

赤ちゃんのミルク作りや家族の水分補給に欠かせない天然水。
ラベルレス仕様だから、ペットボトルの分別ゴミもスムーズで、手が離せない育児中でもストレスフリーです。
夜中の授乳時でもサッと手元に置けるのが便利で、赤ちゃんを抱っこしながらでもすぐ飲めるのが嬉しいポイント💡
まとめ買いできる箱入りタイプもあるので、常にストックしておけば「水が足りない!」と焦ることもなし。
環境にもやさしいラベルレスで、子どもにやさしい選択を意識できるのも魅力です。


🍲 ② アイリスオーヤマ 電気圧力鍋 PMPC-MA4-B

育児中の食事準備って本当に大変。
でもこの電気圧力鍋があれば、食材を入れてボタンを押すだけで煮込み料理があっという間に完成!
離乳食やおかず作りはもちろん、家族の夕食も同時に作れるので、キッチンに立つ時間を大幅短縮できます。
寝かしつけの間に材料をセットしておくだけで、夜にトロトロの煮込み料理が待っている…なんてことも可能。
温度や圧力を細かく設定できるので、素材のうまみを逃さず、子どもにも安心して食べさせられます。
時間がないパパママにはまさに魔法の家電です✨


⚡ ③ Red Bull(レッドブル)エナジードリンク 250ml×24本

育児中のパパママにとって、睡眠不足は日常茶飯事。
夜泣きや深夜授乳、仕事との両立に追われる毎日…そんな時に頼れるのがこのエナジードリンクです。
冷蔵庫に1本置いておくだけで、短時間のリフレッシュや集中力アップに最適。
「今ひと踏ん張りしたい!」というときにサッと飲める手軽さも嬉しいポイント。
Amazon限定デザインはかわいく、家事や育児の合間に気分を上げたい瞬間にもぴったりです。
飲むだけで、ちょっとした“やる気スイッチ”になってくれます💪


🔌 ④ UGREEN USB-C 3ポート充電器(65W PD対応)

育児中はスマホ、タブレット、ベビーモニターなど、充電したいものが山ほどありますよね。
このUGREENの3ポート充電器は、コンパクトなのに3台同時充電が可能で、しかも高速PD充電対応。
例えば寝かしつけでスマホを充電している間にタブレットも充電完了。
出張や帰省でも使えるサイズ感で、家中どこでも大活躍。
育児中のちょっとしたストレス「充電が足りない」を解消してくれる、頼もしいアイテムです⚡


🎧 ⑤ SOUNDPEATS PearlClip Pro ワイヤレスイヤホン

家事や育児の合間に、自分の時間を作るのって意外と難しいですよね。
このオープンイヤー型イヤホンなら、音楽やポッドキャストを聴きながら家事を進めることができます。
耳をふさがないので、子どもの声や呼びかけにも反応できる安心設計🎶
デザインも上品で長時間でも快適に使えるのがポイント。
「ちょっと自分だけの時間を楽しみたい」そんな育児中の貴重なひとときに寄り添ってくれるアイテムです。
ちなみに、最近この会社から出た新しいイヤホンの「SOUNDPEATS(サウンドピーツ) Clip1 イヤーカフ イヤホン」も持っていますが、耳につけたときの安定感はこちらの方が上です。ただ、音質はそこまで変わらないので、個人的にはPearlClip Proでも十分だと思います。


💡 まとめ

プライム感謝祭は、忙しい育児中のパパママにとって“ちょっとしたご褒美タイム”になるチャンス。
今回紹介した5つのアイテムは、どれも育児を少しラクにしてくれたり、気持ちまで軽くしてくれるものばかり。
ポイント還元のチャンスを逃さずに、育児や家事で忙しい毎日を少しでも快適にしてみてくださいね👀✨

関連記事

【体験談あり】実際に使って便利だった育児グッズ7選|パパ目線で徹底レビュー

新生児期の夜泣きとミルクあげに奮闘したパパの体験談と便利グッズ

コメント

タイトルとURLをコピーしました